2018年9月28日金曜日

9月26日 後期委員会活動開始

 後期の委員会活動が始まりました。初回ということで,各委員会に分かれて,自己紹介をし,後期の活動目標や活動計画を決めました。前期と同じ委員会に力を注ごうとしている児童生徒,これまでにやったことのない新しい委員会にチャレンジしている児童生徒など,様々な顔ぶれが集まりました。活動目標からは,これからの委員会活動を充実したものにしたいという意気込みが伝わってきました。また,後期の委員会は,10月に行われる学習発表会の係も担うため,係の仕事の役割分担や作業についても話し合いました。
 10月には,委員会の活動内容について議論する,児童生徒総会も控えています。それぞれの委員会での役割を果たし,よりよい学校を作っていけるよう活動を進めていきたいと思います。

2018年9月20日木曜日

9月18日 全校朝会(先輩は語る②)


 本校では,アグアスカリエンテスで活躍する日本人の方を講師に招聘して,全児童生徒が講話を聞く機会を設定しています。今回は,本校事務の山本美和さんから,日本やメキシコでの経験や当時の思いについての話を聞きました。
 美和さんは,子どものころにメキシコにいる家族の温かさに触れ,「いつかメキシコに住みたい。」という気持ちをもったそうです。その後,「誰かの役に立つ仕事を」との思いから,日本でご活躍され,ついにメキシコで仕事をするという夢を実現させることができたそうです。本校で働くことになった時には,仕事に対して不安があったものの「一人の人間にできたことが,もう一人の人間にできないわけがない。」という言葉をもらい,勇気づけられことを教えてくださいました。
 子どもたちは「大変なことをしていてすごいです。」「難しいことでもやろうと思えるようにしたいです。」「頑張ったことで,夢を実現していることがすごいと思いました。自分のやりたいことが実現できるようにしたいです。」と感想を話していました。




2018年9月18日火曜日

創立記念日


 9月13日(木)は,アグアスカリエンテス日本人学校の36回目の創立記念日です。
 本校の歴史について,簡単にまとめます。

1982年
(昭和57年度)
アグアスカリエンテス学院として,開校する。(9/13)
1983年
(昭和58年度) 
開校1周年記念式(9/13),第1回大運動会(11/12)      
1986年
(昭和61年度)
第1回学習発表会(3/18)
1987年
(昭和62年度)
在外教育施設として文部省より認可される。(9/12),開校5周年式典(9/25)
1992年
(平成4年度)
開校10周年記念大運動会(9/18)
1997年
(平成9年度)
アグアスカリエンテス日本人学校として開校する。
日本人学校開校記念式典(4/14),分館設置(中学部),
文部省より在外教育施設として認定される。(12/26)
1998年
(平成10年度)
日本人学校開校1周年記念式典(4/14)
2012年
(平成24年度)
校庭芝生化(7月),創立30周年記念式典(9月)
2016年
(平成27年度)
新教室増設
2017年
(平成28年度)
新教室完成セレモニー(4/11)
 本校は,多くの企業やたくさんの人々からの支援によって,日本の学校と変わることのない教育活動を実施しています。また,全学年でスペイン語や英語の学習にも取り組んでいます。さらに隣の敷地にある現地私立学校(幼稚園~中学部)との交流活動にも取り組んでいます。
 今後も充実した教育活動を進めていけるよう,教職員一丸となって子どもたちのために取り組みます。

2018年9月13日木曜日

9月11日 全校朝会(独立記念日)

 今回の全校朝会では,メキシコの文化を知るということで,メキシコにとって重要な日である「独立記念日」についての話を聞きました。9月に入ると様々な場所,食べ物がメキシコカラーの「緑・白・赤」で彩られます。9月15日の夜には,メキシコ独立の父,ミゲル・イダルゴが演説した言葉から,「ビバ!メヒコ!」と雄たけびをあげる,「グリト」が各地で習慣となっています。また,メキシコの学校では独立の歴史について学んだり,国歌を歌ったりしながら,みなで喜びを表すのだそうです。
 集会の終わりには,全員でグリトをして独立記念日の雰囲気を味わいました。日本にはあまりなじみのない「独立」ですが,独立記念日の様子から,メキシコの人々の思いについて考えてほしいと思いました。



9月9日 運動会


 9月9日は,第22回運動会が開催されました。今年の運動会のスローガンは,No.1 ~輝け!みんなの全力!~」でした。子どもたちはこのスローガンに向かって,体育の授業だけでなく,朝の活動や,休み時間も使いながら一生懸命練習してきました。練習中には,上級生が下級生に優しく教えてあげる姿も見られ,学年を越えた絆も深まっていきました。
 運動会当日は,気持ちのよい青空の下,子どもたちや,子どもたちの頑張りを見に来てくださったたくさんの方々の笑顔と声援で,大変盛り上がりました。どの競技も,最後まで勝敗がわからず,白熱した戦いが繰り広げられました。また,表現種目では,各学年の持ち味が出た,大変素晴らしい演技が披露されました。
 閉会式後には,赤組も白組も力を出し切り,達成感に満ちた顔をしていました。一人ひとりが自分の中の「No.1」を目指し,心も体も大きく成長した運動会となりました。









2018年9月6日木曜日

9月4日 全校朝会

 校長先生からは,9月9日(日)の運動会をよいものにするための大切なことについてお話がありました。①けがに気を付ける。運動会まであと少しとなりました。けがをせず迎えられるとよいです。②しっかり練習する。練習は嘘をつきません。最後までできることを頑張りましょう。③友達と協力する。信じ合って,協力し合って取り組むことでよいものができます。④最後まで努力する。成功しても失敗しても,頑張ってきたことはみんなに伝わります。また,運動会が児童生徒にとって最高の行事になるように,クラスで頑張ること,自分で頑張ることを考えて,運動会当日まで努力を続けてほしいというお話もありました。
 その他,夏休みに頑張って取り組んだ『本好き増えろキャンペーン』の読書量一位や『しおりコンテスト』の表彰が行われました。
 児童生徒の様々な場面での活躍を今後も応援していきたいです。