2020年3月15日日曜日

3月13日(金) 修了式・卒業式・離任式


  本年度最後の登校日となった13日,学校では修了式・卒業式・離任式が執り行われました。

 修了式では,児童生徒は修了証書が渡されました。子どもたちは,各学年の過程が修了したことや,ここから新学年への準備が始まっていくことを意識し,式に参加していました。小学部3年生,中学部1年生の代表児童生徒が,今年度を振り返って考えたことや来年度の抱負について発表しました。

 卒業式では,小学部6年生12名,中学部3年生5名が全課程を修了し,卒業証書を受け取りました。これまで支えてくれたご家族,先生に向けてメッセージを読む場面では,涙ぐむ様子も見られ,小中学校生活を振り返った熱い思いや,いつもそばにいて見守ってくださった方々への感謝の気持ちがあふれていました。卒業生がそれぞれの道で活躍してくことを願っています。

 離任式では,本年度をもって本校を去られる6名の先生方をお送りしました。代表生徒が先生方との思い出や感謝の気持ちを伝え,花束を贈りました。離任される先生方からご挨拶をいただき,心温まる会となりました。会の終わりには,児童生徒・保護者・教員でアーチを作り,先生方を見送りながら,別れを惜しみました。

2020年3月12日木曜日

3月10日(火) 卒業生・帰国生を送る会


  10日には卒業生・帰国生を送る会が行われました。

 卒業生を送る会では,在校生が卒業生にまつわるクイズや劇などの出し物をし,学校全体で卒業を祝いました。卒業生代表の言葉では,在校生へ感謝の気持ちや励ましのメッセージが贈られ,小学部6年生,中学部3年生が今週をもって卒業することを実感する会となりました。
 帰国生を送る会では,送る側も送られる側も「これからも元気で頑張ってね。」「メキシコから応援しているよ。」と,心温まる言葉を伝え合いました。話している最中に涙ぐむ場面もあり,子どもたちの笑顔や涙には,この学校での思い出がたくさん詰まっているように感じられました。最後に「友 ~旅立ちの時~」を歌いながらアーチを作って送り出しました。離れてしまっても,同じ空の下,共に頑張ろうという気持ちが伝わってきました。新たな場所での活躍を期待しています。

2020年3月6日金曜日

3月4日(水) 全体保護者会・学級懇談会


  今年度最後の全体保護者会・学級懇談会が行われました。校長先生のあいさつのあと,各担当から学習指導要領改訂及び移行措置,通知表(評価内容),令和2年度年間行事予定,宿泊を伴う学習についての説明がありました。 

 学級懇談会では,1年を通して子どもたちが成長したところ,また,今後の学習や生活で伸ばしていきたい力について保護者の方々と共有しました。

 今年度も残りわずかとなりましたが,今後の子どもたちのさらなる成長,活躍を期待しています。

2020年3月4日水曜日

2020年3月2日(月) 音楽鑑賞会


  音楽鑑賞会では,マリアッチ「NUEVO SON DE AGS」の方々をお迎えし,メキシコならではの楽器を使った音色や,リズム感を楽しみました。

 マリアッチの方々には,アンコールを含め10曲を演奏していただきました。その中には,手拍子で参加できるものや日本の曲「川の流れのように」もありました。また,マリアッチの歴史や使われている楽器についても教えていただきました。

 子どもたちは,曲に合わせて歌ったり手拍子をしたりして,音楽を通じてメキシコと日本の絆を感じることができました。そして最後まで,大きな拍手で感謝を伝えることができました。

2020年3月3日火曜日

2月21・28日 友情の日(フランセス校交流)




今年度最後となるフランセス校交流がありました。

小学部は21日に行いました。学年ごとに教室にわかれ,友情の日のカード作りをしました。班ごとに分かれたり,フランセスの子どもと日本人学校の子どもが交互に座って活動したりしたことで,協力し合ってカードを作る姿が見えました。

 中学部は28日に行いました。班ごとに分かれ,それぞれ「日本とメキシコのイメージを絵にする」という活動を行いました。小中学部とも,最後にスペイン語の授業で作った手作りカードを渡し,友情を深めました。
 フランセス校との交流を通して,今年度もお互いの文化を知ることができました。また,スペイン語や英語の学習も活用する場になりました。今年度は,これで交流は終了となりますが,来年度もより充実した交流をしていきます。

2020年2月17日月曜日

2月14日(金)新1年体験入学・保護者説明会


  来年度入学予定の新1年生の体験入学,併せて保護者説明会が行われました。

 来年度小学部のリーダーとなる5年生が新1年生を出迎え,受付や説明を行いました。体験入学では,体育館で縄跳びなどを使って遊び,その後,現1年生が手をつなぎながら学校を案内しました。教室では,読み聞かせを聞いたり,お絵かきをしたりしながら,入学への期待感を高めました。

 保護者説明会では,入学にあたっての準備やお願い,入学手続きについて説明しました。
 教職員一同,新一年生の入学を心より楽しみにしています。

2020年2月12日水曜日

2月10日(月)PTA総会


  定期総会には,多くの保護者の皆さまにご参加いただきました。

 まず,本校校長より,役員の皆様への感謝の言葉と本年度末で離任する職員の紹介がありました。次に,PTAや通学安全委員会から,本年度の活動が報告されました。

 本年度のPTA,通学安全委員会の役員の皆様には,本校の児童生徒の教育活動を円滑に進めていくためにたくさんのご尽力をいただきました。本当にありがとうございました。

 あわせて,新役員の選出も行われました。新役員となられた皆様とは,児童生徒のために協力し,よりよい教育活動を行っていきたいと思います。今後もどうぞよろしくお願いいたします。

2020年2月7日金曜日

2月4日(火)全校朝会


  全校朝会では,校長先生による「たいせつなもの」についての講話がありました。

講和の中では,「星の王子様」の本にある,「ものごとは 心でしか よく見えない。いちばん たいせつなものは 目には見えないんだ。」という一節を紹介し,「目には見えない大切なものの一つに,人の心がある。それは見えないけれど大きな力である。そして,行動によって少しだけ見えるものにすることができる。思いが思いやりとして表せるよう,行動していこう。」と呼びかけがありました。

 この講話で,子どもたちは,自分自身のことについて振り返り,たいせつなものについて考えることができました。

2020年2月5日水曜日

1月31日(金)遠足


  今年度の遠足も,低学年部は科学博物館へ行き,高学年部と中学部は,パルケでデイキャンプを行いました。

 低学年部は,展示室でロボット・環境問題・宇宙など各テーマの説明を受け,4DIMAXでまるでジェットコースターに乗っているようなスピード感を味わったり,アメリカン・ミュージックの歴史にふれたりすることができました。午後からは外で班のレクリエーションを楽しみました。

 高学年部は,火おこしからカレー作りを体験し,自分たちで考えたレクリエーションを楽しみました

 児童生徒は,遠足班で活動をし,どの班も「班の友だちと協力し,友情を深める。」という目標を達成することが出来ました。また,公共物の使い方についても,しっかり学ぶことができたようです。帰ってきた子どもたちは,疲れの中にやり切った笑顔が見られました。

1月28日(火) 節分集会


  今年の2月3日は「節分」です。節分とは“季節の分かれ目”であり,もともとは四つあったこと,特に冬から春への季節の分かれ目には体に邪気が入りやすく,その邪気を追い出し,福を取り入れる方法として豆まきの習慣が始まったことを,子どもたちは知りました。
 今日は,子どもたちは鬼の背中のカゴに向かって,「鬼は外!福は内!!」と元気よく豆の代わりに玉を投げ入れました。こうして子どもたちは,日本の伝統文化を学び,体験しました。

2020年2月4日火曜日

1月22日(水)学校公開日

 1月22日は3学期の学校公開日でした。多数の保護者の皆様にご来校いただきましてありがとうございました。子どもたちも保護者のみなさんに頑張りをご覧いただいて,張り切って授業に臨んでいたようです。合わせて,1年間の学習の成果を展示する「学習展示」を開催しています。各教科の子どもたちの頑張りをご覧いただければ幸いです。

1月20日(月)パルケマラソン


1月20日にパルケマラソンを行いました。低学年は1.2km,中学年は2.0km,高学年は3.0キロメートル,中学生は4.0kmの距離を走破しました。全児童生徒が完走し,達成感に満ちた表情でゴールテープを切っていました。この行事に向けて児童生徒は日々練習を重ねてきました。その成果が存分に表れた行事となりました。ボランティアにご協力いただいた保護者のみなさま,子どもたちにご声援いただいた保護者のみなさま,本当にありがとうございました。

1月17日(金)書初め会

 
  1月17日に書初め会を実施しました。メキシコに暮らしながらも日本の年中行事を体験することができる行事です。子どもたちは一字一字心を込めながら新年の抱負や目標をしたためていました。高学年と中学部の書初め会では,これまでの学習の積み重ねの成果が表れた,力強く形の整った字を書くことができました。


1月17日(金)救急法講習


パルケマラソンに先駆け,本校では救急法講習を実施しております。長距離走における心臓系突然死が多いことを踏まえ,正しいAEDの使用の仕方や心肺蘇生法,酸素マスクの使用法などを研修し,万一の事態に備えています。体に負荷のかかる行事ですが,安全に十分留意しながら実施していきます。

1月15日(水)避難訓練

  1月15日の昼休みに避難訓練を実施しました。大きな地震のあと火災が発生するという想定での訓練でした。子どもたちは真剣に訓練に取り組み.非常に速やかにグラウンドへの避難を完了させることができました。阪神大震災の教訓を生かし「自分の命は自分で守る」という原則を子どもたちが意識して行動した結果であったと考えます。今後もあらゆる想定で訓練を行い.万一の事態に対応できる子どもたちを育んでいきます。

2020年1月11日土曜日

1月10日(金)CRT学力検査(小)・実力テスト(中)


  本日は小学部でCRT学力検査が,中学部で実力テストが行われました。どちらもこれまでの学習の成果を発揮し,自身の習熟度を確認するものです。どの児童生徒も真剣に取り組んでいました。

 今回のテストの結果をしっかりと分析し,これからの授業や指導に生かしていきます。

2020年1月10日金曜日

1月8日(水)3学期始業式・餅つき会


  26日間の冬休みが終わり,本日から3学期が始まりました。新たに5名の転入生を迎え,児童生徒計103名でのスタートになります。

 始業式では,まず校長先生から新年の抱負についてお話がありました。挑戦する気持ちを大切にして,一日一日を後悔の無いよう大切に過ごしてほしいという願いが伝えられました。続いて,小学部1年生と4年生の代表児童が,3学期の抱負を発表しました。

 その後行われた餅つき会では,杵と臼を使って餅つきを行いました。「よいしょ!」という掛け声とともに杵を下ろして餅をつくという経験を,全児童生徒が体験しました。つきたてのお餅をすぐに丸め,きな粉やみたらしにつけたり,PTAの皆様が作ってくださった雑煮に入れたりして,美味しくいただきました。

 日本から遠く離れたメキシコの地で,日本のお正月気分を味わうことができました。

2020年1月8日水曜日

1月6日(月)・7日(火) 冬休み補充学習(後半)


  本校では,長期休業中に学習できる時間と場を設定し,児童生徒の学力を補充することを目的に,「補充学習」を実施しています。今回の冬季休業では,前半と後半に分け計5回の補充学習を実施しました。

 児童生徒たちは,各自課題を持ち寄り,これまでの学習の復習をしたり3学期の学習の予習をしたりと,有意義に時間を使うことができました。

 いよいよ,1月8日から3学期が始まります。学年末のまとめの3学期,教職員一同一丸となって児童生徒の教育に取り組みます。

2020年1月7日火曜日

12月12日(木)2学期終業式


  88日間あった2学期が今日で最終日をむかえました。2学期の学習や生活,行事を振り返り自分の成長を感じ,さらに伸びていくための意欲を高めるとともに,冬休みや3学期を有意義なものにするために,2学期終業式が行われました。

 校長先生からは,2学期の児童生徒の頑張りについて,たくさんあった行事を振り返りながらお話がありました。その後,小学部2年生と5年生の代表児童が,2学期に頑張ったことや今後の目標を発表しました。

 生活担当の先生からは,冬休みの安全な過ごし方についてのお話がありました。明日から26日間の冬休みとなります。命を大切にし,規則正しい生活リズムを崩さず,そして長期休業だからこそできることをたくさん経験してほしいと思います。